すみれの夢物語 はじめてガイド♪
- 取り扱い説明書へ戻る-
- タイトルへ戻る -
■ ようこそ!すみれの夢物語へ♪
うちのゲームで遊んで頂いて感謝です♪
どんなに面白いゲームを作っても、プレイヤーさんがいないと始まりませんから感謝感激です
そして、せっかく時間を割いて遊ぶのですから、一番面白いゲームで遊びたいですよね?
管理人一人が考えてもあまり良い知恵は出ませんので、みんなで知恵を出しあってどんどん面白くしていきましょう
このゲームは、一応「罪と罰 二律背反」というゲームを元にして作られています
でも、より面白くするために日々改善を重ねているので、今ではゲームシステムが大きく異なります。全く別のゲームと思って下さい
討伐も拘束時間なしで延々とできるわりには末長く…そうですね〜遊ぶ時間にもよりますが一人前になるまで1年…そこそこ強くなるのに5年くらいはかかると思います
バチっとハマれば、当分の間は新しいゲームを買ったり、探し回ったりしないで済むかもしれませんね♪
……
……もしかすると、あなたのゲームライフを丸呑みしちゃうかもしれませんが…ふふふ♪
■ はじめに
登録直後はみんな「無所属」です
無所属のままだと、なんと!…何もできません(泣)
すみれの夢物語の良さが1%も伝わりません…(大泣)
なので……
思い切って…仕官しちゃいましょう♪
現在、高麗漢国、Nobel000、悠国大倭の3つの国があります
なぁ〜に大丈夫です。どの国も良い人ばかりですから、空いてる国に仕官して下さい
仕官したら、まずは「作戦会議室」へ挨拶に行きましょう
このゲームは、他のプレイヤーさんとの連携が重要なので、コミュニケーションも大切ですよ〜
よければ、「国際交流広場」でも挨拶してみて下さいね。「おっ!新しい人だ♪」とみなさん歓迎してくれると思います
■ はじめてのジョブチェンジ
このゲームの最大の特徴に「ジョブシステム」があります
ジョブを極めていくことで、様々な種類のスキルを習得することができます
スキルがあると様々な局面で優位にゲームを進めることができますので、是非ともどんどん習得していってくださいね♪
…そう言われても、どうやればスキル習得できるのか、分からない…?
ですよね〜!ここからは、それを詳しく説明しますね
スキルは、ジョブポイントを1000貯めることで1つ習得できます
ジョブポイントは、内政・軍事・戦争・制圧戦争・討伐を行なう事で少しずつ貯まっていきます
「あまりゲームをしている時間がないよ!」という時は、内政・軍事・戦争・制圧戦争で貯めていくのがおすすめです
戦争は他の国に攻撃しちゃうちょっと繊細なコマンドなので、最初のうちは内政がいいかな
「今日はがっつり遊べるよ♪」という時は討伐で貯めていくのがおすすめです
内政・軍事・戦争・制圧戦争とは違って、拘束時間がありませんからどんどん貯まっていきます
敵にやられちゃっても大丈夫!「ショッピングモール」の「診療所」に行けば、無料でHPMP全回復できます
前を遮るものはありません!頑張れば頑張るほど強くなれちゃいます♪
スキルは、Pスキル・Wスキル・Mスキル・Bスキル・Sスキルの5種類があります
それぞれの説明は取り扱い説明書にありますのでそちらを見て下さいね
結局は、プレイスタイルによりますが、まずは討伐の切り札となるBスキルや
レベルアップ、ハンターレベルアップ時のステータスアップを司るSスキルの習得をおすすめします♪
スキルを習得するためにはどんどんジョブチェンジする必要があります
ジョブチェンジは、「ショッピングモール」の「ハローワーク」にてできます
早速、ハローワークに行ってみると、「基礎ジョブチェンジ」と「上級ジョブチェンジ」がありますね
「上級ジョブチェンジ」は他のジョブのマスターが必要だったり、ジョブアイテムが必要だったりしますので、まずは「基礎ジョブチェンジ」を選択しましょう♪
基礎ジョブは、コモナー・ナイト・マジシャン・シモニン・フェンサーの5種類があります
これらのジョブの説明も取り扱い説明書にありますのでパパっと読んじゃいましょう♪
結局は、上級ジョブとの絡みもありますので基礎ジョブはすべてマスターしておいた方がいいのですが
戦争、制圧戦争を優位に進めることのできるWスキルを習得できるナイト
成長の源ともいえる討伐を優位に進めることのできるBスキルを多く習得できるフェンサーは早めになっておいた方がいいかもですね♪
■ レベルとハンターレベルとワーレベル
このゲームではレベルと名のつくものが大きく分けて3つあります
「レベル」は「経験値」を獲得していくとアップしていきます。レベルがアップすると装備しているSスキルに応じてLR・LDが上がります
「経験値」は内政・軍事・戦争・制圧戦争を行なうことで獲得できます
「ハンターレベル」は「ハンターポイント」を獲得していくとアップしていきます。ハンターレベルがアップすると装備しているSスキルに応じてHP・MP・UA・UD・MA・MD・AGが上がります
「ハンターポイント」は討伐を行なったり、手に入れたアイテムを売却することで獲得できます
「レベル」にしても「ハンターレベル」にしてもアップする能力値はSスキル次第ということですね♪
最初は何もSスキルを習得できていないので、その状態では全ての能力値が1ずつしか上がらないのですご〜くもったいないです
早めにSスキルを習得することが初めの目標になりそうですね♪
「ワーレベル」は「LR」に比例してアップしていきます。高ければ高いほど戦争における基礎発見率や制圧戦争における獲得制圧値が上がります。また、高いほど戦争で見つかる財宝のレアリティも上がっていきます。
って、取り扱い説明書そのままですね…てへへっ
■ コマンドポイント
ステータス画面をよ〜く見てみると右中ほどに「コマンドポイント」という項目があります
「はて?コマンドポイントとは何ぞや?」というのを説明しますね
このゲームでは、内政1回毎に5ポイント、軍事、戦争、制圧戦争1回毎に10ポイント、コマンドポイントを消費します
戦争、制圧戦争時にWスキルを使用するときもコマンドポイントを消費します
…さっきから消費してばかりだよ!なくなっちゃったら何もできないじゃない!
そうです。消費してばかりではいけません。どんどん獲得しちゃいましょう♪
コマンドポイントは、討伐を行なうことで獲得できます
討伐でコマンドポイントを貯めて、内政、軍事、戦争、制圧戦争で消費して、また討伐で貯めていく…というのが一連の流れになります
■ 市場システム
「ショッピングモール」を選択すると「武器市場」・「防具市場」・「アクセサリー市場」・「消費アイテム市場」という項目があります
これらの市場ではステータスやハンターポイントを代価としてプレイヤーさん同士が自由にアイテムを取引することができます
結構良いアイテムが出品されていることもあるのでちょこちょこチェックしてみるといいですね
もちろん、自ら自慢のアイテムを出品する事もできますよ!その場合は出品して10日間経過すると自然消滅してしまいますから注意ですよ
■ 取り扱い説明書へ戻る
■ タイトルへ戻る